
初めての高志野フェアを開催しました。
夏から準備を始めた高志野フェア。夏休みには、みんなでくるみボタンのヘアゴムやプラパン作りをしたり、秋には製作で使う自然物を拾ったり、子どもたちも「フェアの準備したい」「まだ手伝いある?」と張り切って準備を手伝ってくれました。

拾ってきた自然物も子どもたちで選り分けました。

木の板のヤスリかけ、作品のラッピングなど他にも子どもたちのたくさんの頑張りもあり無事に迎えることができた高志野フェア。当日は天気にも恵まれ、秋空のもとたくさんの方に来ていただくことができました。
ゲームコーナー


魚釣りや的当てなど4つゲームに挑戦!お菓子やジュースをゲットしてとても嬉しそうに職員にも見せてくれましたよ。

ゲームコーナーでは、夏休みのお店屋さんごっこの体験を通して子どもたちに店員さんのお手伝いをお願いしました。当日は、保護者の方にも一緒に参加していただき、チケットのシール貼りをしたり、的を並べたり、「いらっしゃいませ~」と張り切って店員さんになりきってくれましたよ。

製作コーナー


家族で一緒に製作、協力して素敵な作品がたくさんできあがりました!


【作品販売コーナー】
日頃から取り組んでいる課題や夏休みで楽しんだ製作などの販売も行いました。



ラッピングされた作品を見て子どもたちも「可愛いね」「これぼくも欲しいな」と嬉しそうでした。当日はたくさんの方に購入していただき、ありがとうございました。集まったお金は子どもたちの教材や遊具等に使わせていただきます。


参加していただいた皆様の楽しそうな様子を見ることができ、職員一同嬉しい気持ちでいっぱいです。今後も皆様に喜んでいただけるようなイベントを開催していきたいと思います。またぜひご参加ください。
ご参加していただいた皆様、フェアにご協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
