火災から子どもたちの生命を守り、身体の安全を確保する目的で避難訓練を実施しました。また、不測の事態に対して子どもたちや職員が冷静に行動できるか確認をしました。

はじめに、「避難訓練のきまり」を説明しました。
「お・は・し・も 知ってるー」
「学校で習ったよ」
元気な声で話してくれました。

今回はキッチンから出火したことを想定して施設外まで避難します。
「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」
みんな「避難訓練のきまり」を守って行動できました。
高志野ベースでは、今後も定期的な災害予防のための避難訓練を実施していこうと思います。