2学期が始まり数日。学校送迎に行くと「100メートル走したよ!」「給食おかわりしたよ~!」と教えてくれる子どもたち。今回は夏休みの様子を写真でお伝えします。
【プール遊び】
大きなプールではダイナミックに!小さなプールでは水に触れてゆったりと暑い夏を元気に過ごしました。水着に着替えたり、タオルを畳んだりと準備も自分でできるところは頑張る子どもたちです。



【工作遊び】
試行錯誤しながら様々なものを作って遊びました。各家庭からたくさんの廃材を提供していただきました。ご協力ありがとうございました。







【おでかけ】
少人数でおでかけも行きました。「遠足だー!」と楽しみにしていた子もいました。




【交通安全指導】
黒部警察署の方を招いて、横断歩道の渡り方を教えてもらったり、パトカーや白バイに乗車させてもらいました。



【クッキング】
おやつクッキングでミニパフェを作ったり、流しそうめんをしたり、たくさん食べて暑い夏を乗り切りました。みんなで食べると美味しさも倍増です☺




【夏祭り】
魚釣りや輪投げ、スイカ割りなどのお店が登場!ゲームで遊ぶ子もいれば、お店屋さんになって「いらっしゃいませ~」と呼び込みを頑張る子も…それぞれが楽しんで参加ました。







【かえる先生】
かえる先生を招いて、かえるの生態について話を聞いたり、かえるクイズをしたりしました。



秋の虫の声が聞こえるようになりましたが、まだまだ残暑が厳しい日が続いています。2学期も水分補給や休息をとりながら、暑さに負けず元気に過ごしていきます。