夏のなごりもだんだんと薄れ、朝晩は過ごしやすくなってきました。
9月は防災月間、高志野ベースでも避難訓練を行いました。『おはしも』の約束を守り、真剣な表情で訓練に参加する子どもたちの様子や、同日に行ったクッキングの様子も合わせてお伝えします。
【避難訓練】
今回の避難訓練では、クッキング中の火災を想定して避難訓練を行いました。
まずは防災クイズを通して、避難方法や約束を確認するところから訓練開始!




子どもたちは、いつもと違う様子に最初は戸惑っていましたが、職員の指示に従って落ち着いて避難することができました。
地震や火災など、いつ起こるか分からないからこそ事前に備えをしておくことの大切さを感じました。今回は火事を想定した避難訓練でしたが、地震や水害などの災害もあります。様々な状況を想定して、今後も避難訓練を行っていきたいと思います。
【クッキング】
朝からクッキングを楽しみにしていた子どもたち。「早くカレーライス作ろうよ!」とやる気満々でした。


「どこまでめくるの?」と不思議そうに職員に聞いてくる子もいました。






これから寒暖差の激しい時期となります。高志野ベースでも、体調管理に気をつけながら、元気いっぱいな子どもたちと一緒に、秋もさまざまな活動を楽しんでいきたいと思います。